CODモバイルのMX9について解説!おすすめカスタムや入手方法を紹介!

この記事では、MX9のおすすめカスタムを紹介しています。

(この記事の情報は2022年1月時点のものです)

 

MX9は連射速度の速いサブマシンガン

MX9はサブマシンガンの中でも特に連射速度が速いです。ダメージ量もそこそこあるので、近距離~中距離の戦闘ではかなりの強さを発揮します。

 

MX9のおすすめカスタム

MX9を使う時におすすめなカスタムを3パターン紹介します。

おすすめカスタム①

バレル:MIP拡張ライトバレル

MIP拡張ライトバレルを装備すると射程距離が20%アップします。

ストック:アジャイルストック

アジャイルストックのメリットは「ダッシュ後発射遅延の短縮」「エイム時移動速度の向上」です。ダッシュ後発射遅延が短くなると、ダッシュから射撃に移るまでの時間が短くなります。

デメリットには「集弾性の低下」があります。

アンダーバレル:TacticalフォアグリップA

TacticalフォアグリップAのメリットは「縦・横反動の軽減」です。特に横反動は大きく軽減されるようになります。

デメリットは「エイム時移動速度の低下」です。

弾薬:大口径弾薬

大口径弾薬を装備すると相手に与えられるダメージ量がアップしますが、ダッシュ後発射遅延が増加します。

リアグリップ:頑丈グリップテープ

頑丈グリップテープのメリットは「ヒットフリンチの軽減」です。ヒットフリンチが軽減されると被弾時にエイムがブレにくくなります。

 

出典:【codモバイル】MX9弱体化されてねえww日本代表プロゲーマーが考えて作った適正ぶっ壊れ最強カスタムが強すぎるぞwww – YouTube

上の動画でカスタムの紹介とプレイの様子を見られます。

おすすめカスタム②

バレル:内蔵サイレンスバレル

内蔵サイレンスバレルのメリットは「射撃時の消音(射撃時にマップに居場所が表示されない)」「射程距離の延長」です。

ストック:アジャイルストック

アジャイルストックのメリットは「ダッシュ後発射遅延の短縮」「エイム時移動速度の向上」です。ダッシュ後発射遅延が短くなると、ダッシュから射撃に移るまでの時間が短くなります。

デメリットには「集弾性の低下」があります。

アンダーバレル:Infitratorフォアグリップ

Infitratorフォアグリップのメリットは「移動速度の向上」「エイム時移動速度の向上」です。

弾薬:大口径弾薬

大口径弾薬を装備すると、相手に与えられるダメージ量がアップしますが、ダッシュ後発射遅延が延長されます。

リアグリップ:頑丈グリップテープ

頑丈グリップテープのメリットは「ヒットフリンチの軽減」です。ヒットフリンチが軽減されると被弾時にエイムがブレにくくなります。

 

出典:【CODモバイル】プロが教える!海外勢も使っている最強「MX9」に絶対につけるべきアタッチメント紹介!! – YouTube

上の動画でカスタムの紹介とプレイの様子を見られます。

おすすめカスタム③

バレル:内蔵サイレンスバレル

内蔵サイレンスバレルのメリットは「射撃時の消音(射撃時にマップに居場所が表示されない)」「射程距離の延長」です。

ストック:アジャイルストック

アジャイルストックのメリットは「ダッシュ後発射遅延の短縮」「エイム時移動速度の向上」です。ダッシュ後発射遅延が短くなると、ダッシュから射撃に移るまでの時間が短くなります。

デメリットには「集弾性の低下」があります。

レーザー:照準アシストレーザー

照準アシストレーザーのメリットは「集弾性の向上」です。

弾薬:大口径弾薬

大口径弾薬を装備すると、相手に与えられるダメージ量がアップしますが、ダッシュ後発射遅延が延長されます。

リアグリップ:強固グリップテープ

強固グリップテープのメリットは「エイム速度の向上」「ヒットフリンチの軽減」です。ヒットフリンチが軽減されると被弾時にエイムがブレにくくなります。

デメリットは「ダッシュ後発射遅延の延長」です。ダッシュ後発射遅延が延長すると、ダッシュから射撃に移るまでの時間が長くなります。

 

出典:【CODモバイル】SMG苦手な人必見!?過去最強のMX9カスタム教えます!#codモバイル #codmobile – YouTube

上の動画でカスタムの紹介とプレイの様子を見られます。

 

 

大口径弾薬はほぼ必須

大口径弾薬を装備するとダメージ量がアップするため、キル速度が上がります。撃ち合いに勝ちやすくなるので、特別な理由が無ければ付けておいた方がいいでしょう。

 

銃の反動を抑えたい人は①のカスタムがおすすめ

①のカスタムはTacticalフォアグリップAによる「反動の軽減」が大きなメリットです。他のカスタムよりもリコイル制御をしやすくなります。

リコイル制御が苦手な人には①のカスタムがおすすめです。

 

 

移動速度を重視したい人は②のカスタムがおすすめ

②のカスタムはInfitratorフォアグリップによる「移動速度の向上」と「エイム時移動速度の向上」が大きなメリットです。レレレ撃ちなどの動きがしやすくなります。

 

中距離にも対応したい人には③のカスタムがおすすめ

③のカスタムは照準アシストレーザーによる「集弾性の向上」が大きなメリットです。弾が散らばりにくくなるので、中距離でも比較的当てやすくなります。

 

MX9の入手方法

MX9はサブマシンガンで30人の敵にヘッドショットを当てるとアンロックします。

 

まとめ

MX9のおすすめカスタムは以下の3パターン

 

◆パターン①

バレル:MIP拡張ライトバレル

ストック:アジャイルストック

アンダーバレル:TacticalフォアグリップA

弾薬:大口径弾薬

リアグリップ:頑丈グリップテープ

 

◆パターン②

バレル:内蔵サイレンスバレル

ストック:アジャイルストック

アンダーバレル:Infitratorフォアグリップ

弾薬:大口径弾薬

リアグリップ:頑丈グリップテープ

 

◆パターン③

バレル:内蔵サイレンスバレル

ストック:アジャイルストック

レーザー:照準アシストレーザー

弾薬:大口径弾薬

リアグリップ:強固グリップテープ

 

MX9はかなり強力なサブマシンガンです。少し前に弱体化のアップデートが来ましたが、現在でも安定した性能を持っています。

この記事で紹介したカスタムを使えばMX9の強さを最大限に発揮できるので、カスタムに迷っている方は参考にしてみてください。

 

関連記事

この記事では、CODモバイルのエイムが上達する練習方法について解説しています。「具体的な練習メニューを知りたい」という方はぜひご覧ください。 [adcode]射撃練習場での練習https://www.you[…]