この記事では、CODモバイルのタフネスについて解説しています。
(この記事の情報は2022年1月時点のものです)
被弾時のひるみを軽減する緑パーク
タフネスは相手の銃撃を受けた時のひるみを60%軽減する緑パークです。
銃撃を受けてひるむと照準が少しブレてしまいますが、タフネスを装備することでこのブレを軽減することができます。
アサルトライフル・サブマシンガンでの検証
出典:【CODモバイル】リクエスト動画!アサルトライフル・サブマシンガンのタフネス効果検証! – YouTube
上の動画では、アサルトライフルとサブマシンガンを使っている時のタフネスの検証が行われています。
アサルトライフル使用時の効果
アサルトライフル使用時にタフネスを装備すると、ひるみによるブレはほとんどありませんでした。
ただ、タフネスを装備していない状態でも、ひるみによるブレはあまりありません。
サブマシンガン使用時の効果
サブマシンガン使用時のひるみは、タフネスありとタフネスなしでそこそこ変わります。タフネスを装備していない時は、キャラクターの頭1つ分くらいエイムがブレてしまいます。
スナイパーライフルでの検証
出典:【CODモバイル】スナイパーのヒットフリンチ改善にタフネスは有効か?検証!! – YouTube
上の動画では、スナイパーライフルを使っている時のタフネスの検証が行われています。
スナイパーライフルでは、タフネスなしとタフネスありの差が大きいです。タフネスがない状態だと、キャラクターの頭1つ分以上はブレてしまいます。
タフネスは必須のパークではない
タフネスは被弾時のエイムのブレを軽減してくれますが、相手から撃たれる前に倒してしまえばタフネスの効果は発揮されません。
被弾時のことを考えて装備を強化しても、撃ち合いの勝敗には直結しにくいのではないかと思います。
また、タフネスの効果は戦う距離によって考え方が変わってきます。
近距離では不要
近距離の撃ち合いでは少しエイムがブレた所で大した影響にはならないので、近距離で戦う人にとっては不要なパークだと言えるでしょう。
中距離~遠距離では検討の余地あり
近距離ではエイムのブレが気にならないと思いますが、中距離~遠距離ではそこそこのブレになってしまいます。「被弾時のブレが撃ち合いに影響している」と感じる方はタフネスを装備してもいいかもしれません。
タフネスの入手方法
タフネスはプレイヤーのレベルが31になるとアンロックされます。
まとめ
タフネスの効果まとめ
- 被弾時のひるみを軽減し、エイムのブレが小さくなる
- アサルトライフルでは、ひるみによるブレがほぼなくなる
- サブマシンガン・スナイパーライフルでは、ひるみによるブレが小さくなる
タフネスの効果はそこまで大きなものとは言えません。他に装備するものがない時に使ってみる、くらいの感覚でもいいと思います。
この記事では、CODモバイルのライトウェイトについて解説しています。(この記事の情報は2022年1月時点のものです) [adcode]ダッシュ時の移動速度をアップさせる赤パークライトウェイト[…]