この記事では、フォートナイトプレイヤーにおすすめなマウス感度やプロゲーマーが使っているマウス感度を紹介しています。
フォートナイトのマウス感度について
はじめに、マウス感度の項目について説明します。
X軸感度
X軸感度はカメラを水平方向(横方向)に動かす時の感度です。
Y軸感度
Y軸感度はカメラを垂直方向(縦方向)に動かす時の感度です。
ターゲット感度
ターゲット感度はアサルトライフルなどでADSしている状態(銃を構えている状態)の感度です。
スコープ感度
スコープ感度はスナイパーライフルなどのスコープを覗いている時の感度です。
マウス本体の感度設定
感度を調整する時はフォートナイト内の設定だけでなく、マウス本体の感度も重要です。
マウス本体の感度はDPI(Dots Per Inch)という数値で表されます。この数値が高ければ、少しのマウス操作で大きなカメラ移動をすることができます。
DPIの確認方法や設定方法はマウスによって異なるので、説明書などで確認してみてください。
おすすめなマウス感度
出典:【フォートナイト】PC・直差し勢必見のおすすめ感度設定!今強いのは○○センシ!?【キーマウ】【解説】 – YouTube
上の動画ではフォートナイトプレイヤーにおすすめな感度設定について解説されています。ローセンシ(低めの感度)・ミドルセンシ(中間の感度)・ハイセンシ(高めの感度)の3つが説明されているので、それぞれ紹介していきます。
人によってやりやすい感度が変わるので、「ハイセンシが強くてローセンシが弱い」というようなことはありません。自分に合った感度を見つけて調整してみてください。
(この動画ではDPIとX軸感度・Y軸感度のみ解説されています)
ローセンシ(低めの感度)
ローセンシとしておすすめされている感度は以下の通りです。
DPI(マウス本体の感度) | 400 |
X軸感度 | 9or10 |
Y軸感度 | 9or10 |
ローセンシのメリット
ローセンシはエイムの微調整がしやすいのが特徴的です。ミドルセンシやハイセンシと比べると、より細かい操作をできるようになります。
ローセンシのデメリット
ローセンシはミドルセンシやハイセンシによりも真後ろへの振り向きが少しやりずらいです。
また、ローセンシにするとマウスを大きく動かす必要があるので、腕が疲れやすくなります。
ミドルセンシ(中間の感度)
ミドルセンシとしておすすめされている感度は以下の通りです。
DPI(マウス本体の感度) | 400 |
X軸感度 | 14 |
Y軸感度 | 14 |
ミドルセンシのメリット
ミドルセンシは初心者の人でも扱いやすいのが特徴です。クセが無いのでフォートナイトを始めたばかりの人でもやりやすいと思います。
ミドルセンシのデメリット
ミドルセンシには特にデメリットはありません。強いて挙げるなら、ローセンシやハイセンシと比べて目立ったメリットが無いということくらいです。
ハイセンシ(高めの感度)
ハイセンシとしておすすめされている感度は以下の通りです。ハイセンシは2つのパターンが紹介されています。
●パターン1
DPI(マウス本体の感度) | 800 |
X軸感度 | 10 |
Y軸感度 | 10 |
●パターン2
DPI(マウス本体の感度) | 400 |
X軸感度 | 19 |
Y軸感度 | 19 |
ハイセンシのメリット
ハイセンシは視点移動を速くできるのがメリットです。特に建築では、このメリットが大きく活かされると思います。
ハイセンシのデメリット
ハイセンシは慣れるのに時間がかかります。慣れるまでは思うように視点移動ができないでしょう。
フォートナイトのプロゲーマーが使っているマウス感度
ここからはフォートナイトのプロゲーマーが使っているマウス感度を紹介していきます。
ぶゅりる選手
出典:【プロのキー配置】間違ってたら上達しない「キーマウ必須設定」を紹介します!【初心者】【フォートナイト/Fortnite】 – YouTube
GameWith所属のぶゅりる選手が使っているマウス感度は以下の通りです。
DPI(マウス本体の感度) | 650 |
X軸感度 | 10 |
Y軸感度 | 10 |
ターゲット感度 | 50 |
スコープ感度 | 50 |
まうふぃん選手
出典:【最新版】まうふぃんの設定公開します!!【フォートナイト/Fortnite】 – YouTube
RIDDLE所属のまうふぃん選手が使っているマウス感度は以下の通りです。
DPI(マウス本体の感度) | 400 |
X軸感度 | 11.4 |
Y軸感度 | 11.4 |
ターゲット感度 | 40 |
スコープ感度 | 45 |
ゆせあ選手
出典:真似すれば格段に今より強くなれる!?感度やキー配置など最強設定公開しちゃいます!!【フォートナイト/fortnite】 – YouTube
Crazy Raccoon所属のゆせあ選手が使っているマウス感度は以下の通りです。
DPI(マウス本体の感度) | 800 |
X軸感度 | 8.4 |
Y軸感度 | 8.4 |
ターゲット感度 | 60 |
スコープ感度 | 59.7 |
まとめ
- フォートナイトの感度を調整する時は、ゲーム内の設定とDPI(マウス本体の感度)を確認する
- ローセンシ・ミドルセンシ・ハイセンシの中から自分に合ったものを選ぶ
フォートナイトでうまくプレイできない人は、感度を調整すると改善するかもしれません。この記事で紹介した感度を参考に調整してみてください。
紹介した感度に設定してみて、そのあと自分用に微調整することをおすすめします。
この記事では、フォートナイトでプロゲーマーとして活躍する日本人選手を紹介しています。 [adcode]Crazy Raccoon所属のフォートナイトプレイヤー出典:Crazy Raccoonはじ[…]