この記事では、PUBGモバイルの初心者講座として使える動画や記事を紹介しています。PUBGモバイルの初心者脱出につながるので、まだ始めたばかりの人はぜひご覧ください。
感度設定
PUBGモバイルでは感度を自分用に合わせておくのは重要です。自分が一番やりやすい感度にしておくことで、うまくエイムをできるようになります。しかし、「どうやって感度を合わせればいいのか分からない」という方もいるのではないでしょうか。[…]
感度設定を知るにはこちらの記事がおすすめです。感度設定の基本情報から感度の合わせ方まで紹介しています。
この記事で分かること
・感度設定の項目の概要
・腰撃ち感度の合わせ方
・レッドドットサイト・ホロサイトを使う時の感度の合わせ方
・2~8倍スコープを使う時の感度の合わせ方
エイム練習
出典:プロが教える毎日5分でできるエイム練習法!!【PUBG MOBILE】【解説】 – YouTube
こちらの動画では近距離から中距離のエイム練習について説明されています。内容は主に訓練場のスタンダード訓練を使った練習です。PUBGモバイルの基本的な動作なので、初心者の方はまずこの動画の練習をするといいでしょう。
この動画のポイント
・自分がよく使うスコープを選び、的を早く倒せるようにする
・指定された範囲の外から射撃をすると的にダメージが入らなくなるので、続けて射撃をできる(スタンダード訓練中)
・屋根や箱などの枠をなぞって射撃する
・実戦を想定して、敵が出てきそうな場所に射撃をする
エイムの練習については下の記事でも解説しているので、興味のある方はこちらもご覧ください。
PUBGモバイルでは実戦をしているだけではエイムがうまくなりません。実戦では射撃をしている時間が少ないからです。うまくなるには練習にも時間を割く必要があります。しかし、「具体的に何を練習すればいいか分からない」という方もいるのではな[…]
エイムアシスト
出典:【PUBGモバイル】エイムアシストを検証&完全解説!~前編~【PUBG MOBILE】【まっちゃ】 – YouTube
こちらの動画では、エイムアシストの仕組みについて詳細に解説されています。仕組みを理解してエイムアシストを使えば撃ち合いに勝ちやすくなるので、この動画は非常におすすめです。
動画は3本に分けられているので、くわしく知りたい方はすべて見るのがいいでしょう。
動画のポイント
・エイムアシストの補正の仕組み
・エイムアシストが発動しない条件
・エイムアシストが適用される距離
エイムアシストについては下の記事でも解説しているので、興味のある方はこちらもご覧ください。
PUBGモバイルにはエイムアシストという機能があります。この機能は照準を自動で補正してくれる便利な機能です。この機能自体は知っている方も多いと思います。しかし、「エイムアシストって使った方がいいの?」と悩まれている方も多いのではない[…]
キャラコン
PUBGモバイルをしていると「キャラコン」という言葉をよく聞きますよね。YouTubeの実況動画などではたびたび登場する単語です。しかし、「なんとなく知っているけど具体的にはよく分からない」という方も多いのではないでしょうか。そんな[…]
実戦的なキャラコンを知るにはこちらの記事がおすすめです。PUBGモバイルではいくつかのキャラコンがありますが、この記事では初心者にもおすすめなキャラコンを3つに絞って紹介しています。
この記事で分かること
・キャラコンの概要
・レレレ撃ち
・リーン撃ち
・モグラ撃ち
・キャラコンをしやすくするためのポイント
ジャイロ操作
PUBGモバイルにはジャイロ操作というものがあります。ジャイロ操作とは、端末を傾けることによって画面を動かす操作のことです。この操作をすることで、指を使わなくてもエイムができるようになります。多くの人に使われているジャイロ操作ですが[…]
ジャイロ操作は上級者のプレイヤーでも使っている人が多いです。うまくジャイロ操作を使いこなせばエイム力の向上につながります。「ジャイロ操作を使ってみたい」と考えている方は上の記事をぜひご覧ください。
この記事で分かること
・ジャイロ操作のメリット・デメリット
・ジャイロ操作の具体的な使い方2つ
・ジャイロ感度の合わせ方
グレネード練習
出典:【PUBGモバイル】爆破日本1位の本当は教えたくないグレネード練習法3選!【PUBG MOBILE】 – YouTube
グレネードの練習をしたい人にはこちらの動画がおすすめです。こちらの動画では、グレネードを上達させるための練習方法について解説されています。グレネードは一気に大ダメージを与えられる強力な武器なので、「まだあまり上手く使えない」という人はぜひご覧ください。
この動画で分かること
・グレネードの練習方法
・グレネードを投げ入れる時のコツ
・グレネードの爆破のタイミングについて
パラシュート
出典:【PUBGモバイル】パラシュート最速!2019年版 降り方のコツ【PUBG MOBILE】【まっちゃ】 – YouTube
こちらの動画では、パラシュートの最速降りについて解説されています。「最初に激戦区に降りて戦いたい!」という人にはかなり参考になると思います。
この動画で分かること
・目的地に最速で降りるための方法
パラシュート降下については下の記事でも解説しているので、興味のある方はこちらもご覧ください。
PUBGモバイルでは、ゲームの最初にパラシュートを使ってマップに降ります。パラシュート降下には少し技術がいるので、「うまくできずに先を越されてしまう…」という方も多いのではないでしょうか。そんな方のために、この記事ではパラシュートで[…]
まとめ
この記事で紹介したPUBGモバイルの初心者講座は以下の7つ
- 感度設定
- エイム練習
- エイムアシスト
- キャラコン
- ジャイロ操作
- グレネード練習
- パラシュート
この記事で紹介したことを完璧に習得すれば、初心者脱出は間違いないでしょう。「PUBGモバイルで強くなりたい」という人は、この記事を参考にしながら練習するのがおすすめです。
PUBGモバイルでは設定をカスタマイズすることがとても大切です。プレイしやすい設定にしておけば、実力をフルに発揮できます。しかし、「設定項目が多すぎて何をすればいいのか分からない」という方もいるのではないでしょうか。そんな方のために[…]