PUBGモバイルでは、ゲームの最初にパラシュートを使ってマップに降ります。パラシュート降下には少し技術がいるので、「うまくできずに先を越されてしまう…」という方も多いのではないでしょうか。
そんな方のために、この記事ではパラシュートで最速降りをする方法を紹介しています。「パラシュート降下を速くできるようになりたい!」という方はぜひご覧ください。
パラシュート降下の基本
出典:【PUBGモバイル】パラシュート最速!2019年版 降り方のコツ【PUBG MOBILE】【まっちゃ】 – YouTube
パラシュートの降下をする時は、パラシュートを開く前の動きがとても重要です。最速でパラシュート降下をするためには、「ななめ直下降り」という動きをマスターする必要があります。
ななめ直下降りは、キャラクターが向いている方角のななめ前に目標地点が来るように視点を調整して、下を向いて降下する方法です。この方法で降下をするのが一番速いとされています。
この動きをマスターしないと、これから紹介する距離別の最速降りの方法を使えません。パラシュート降下を極めたい人は、最初にななめ直下降りを練習してください。上の動画では、ななめ直下降りのコツが分かりやすく解説されているので、こちらを参考にしながら練習するといいでしょう。
パラシュート降下を最速でする方法【距離別】
ここからは、パラシュート降下を最速でする方法を目標地点の距離別に紹介していきます。
(目標地点まで距離は、飛行機から飛び出した瞬間の数字です)
750m前後で速く降りる方法
750m先に最速でパラシュート降下をしたい時は、飛行機から出た後すぐにななめ直下降りをします。これ以外の操作は必要ありません。多少の誤差がでることはあるかもしれませんが、基本的にはこの方法が最速です。
750~1500mで速く降りる方法
750~1500mで速く降りるには少し工夫が必要になります。手順は以下の通りです。
手順
①飛行機から飛び出した瞬間の目標地点までの距離を覚える
②移動キーをななめ前に傾け、目標地点に向かうように角度を調整する。この時は下を向かずに時速を126kmに維持する
③目標地点までの距離が「1500m-飛びだした時の目標地点までの距離」になったらななめ直下降りに切り替える
飛行機から出た時に③の計算をしないといけないので少し慣れが必要です。この計算についての詳細を知りたい方は参考動画をご覧ください。参考動画2つ目の8:38から解説されています。
飛び出すタイミング
飛び出すタイミングは、目標地点と飛行機の位置関係で判断します。
ベストなタイミングは、飛行機の進行方向に対して垂直に引いた線から約24度の角度がある場所に目標地点が重なっている時です。言葉だけだと分かりずらいと思いますので、参考動画の方をご参照ください。参考動画3つ目の6:30から解説されています。
出典:【PUBGモバイル】2/3 最速パラシュート理論の核心に迫る【PUBG MOBILE】【まっちゃ】 – YouTube
この図のような位置関係になった時に飛び出すのがベストです。
1500~1600mで速く降りる方法
目標地点が1500~1600m先の時のパラシュート降下について解説します。
手順
②パラシュートが開かれたら、時速30kmと時速60kmを繰り返すように移動キーを入力する
飛び出すタイミング
飛び出すのにベストなタイミングは、飛行機の進行方向に対して垂直に引いた線から約10度の角度がある場所に目標地点が重なっている時です。参考動画3つ目の9:59から解説されているので、くわしくはそちらをご覧ください。
出典:【PUBGモバイル】2/3 最速パラシュート理論の核心に迫る【PUBG MOBILE】【まっちゃ】 – YouTube
この図のような位置関係になった時に飛び出すのがベストです。
1600~1750mで速く降りる方法
目標地点が1600~1750m先の時のパラシュート降下について解説します。
手順
①飛行機から飛び出したらまっすぐに向かって進む。下を向かずに時速126kmを維持する
②パラシュートが開かれたら移動キーを一瞬だけ離し、時速を20km程度まで原則させる
③移動キーを前に倒したり戻したりして、時速を調節する
飛び出すタイミング
飛び出すタイミングは1500~1600mの時と同じです。
1750~1900mで速く降りる方法
目標地点が1750~1900m先の時のパラシュート降下について解説します。
手順
①飛行機から飛び出したらまっすぐに向かって進む。下を向かずに時速126kmを維持する
②パラシュートが開かれたら移動キーを離してしばらく放置
③移動キーを前に倒したり戻したりして、時速を調節する。
飛び出すタイミング
飛び出すタイミングは1500~1600mの時と同じです。
パラシュート降下をする時の注意点
ここまではパラシュート降下を速くする方法について紹介してきました。しかし、パラシュート降下にはいくつか注意点があります。パラシュート降下をする時は、これから説明する3つの点について注意してください。
目標地点が1500以内の時、パラシュートを開く直前の時速を234kmにしておく
パラシュートを開くときに時速が234kmになっていないと、最速で着地することができません。ずっとスピードを保っているように意識しておきましょう。
1900m以上を移動する場合は車を使った方がいい
パラシュート降下では1900m以上の移動も可能です。しかし、1900m以上の移動をするのであれば、車で移動した方が速いです。パラシュート降下で1900m以上先に行こうとすると、車で移動した敵に遭遇する可能性があるので注意しましょう。
1900m以上の移動については参考動画4つ目の1:11から解説されています。
高低差によってズレが生じる
これまでに説明した距離の数値は高低差によって少しズレが出ます。そのため、山の上などに降りる時は、ズレを修正しなくてはいけません。高低差のある場所によく降りる人は、ズレの感覚を覚えられるようにしましょう。
高低差については参考動画3つ目の3:31から解説されています。
参考動画
パラシュート降下については下の4つの動画を参考にしました。もっとくわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
出典:【PUBGモバイル】パラシュート最速!2019年版 降り方のコツ【PUBG MOBILE】【まっちゃ】 – YouTube
出典:【PUBGモバイル】1/3 最速パラシュート理論!2020年版 【PUBG MOBILE】【まっちゃ】 – YouTube
出典:【PUBGモバイル】2/3 最速パラシュート理論の核心に迫る【PUBG MOBILE】【まっちゃ】 – YouTube
出典:【PUBGモバイル】3/3 最速パラシュート理論! ロンパラのコツ編【PUBG MOBILE】【まっちゃ】 – YouTube
まとめ
- パラシュートを速くするための基本は「ななめ直下降り」
- 目標地点が750m先の時は、飛行機から降りてすぐにななめ直下降り
- 目標地点が750~1500mの時は、「1500m-飛びだした時の目標地点までの距離」からななめ直下降りをする
- 目標地点が1500~1900mの時は、パラシュートが開かれるまで時速126㎞で移動し、パラシュートが開かれたら移動キーで速度を調節する
- 目標地点が1900m以上離れている時は、車を使って移動する
パラシュート降下を速くすることができれば、初動で有利な立ち回りをできます。この記事を参考にして、スムーズなパラシュート降下をできるように頑張りましょう。
PUBGモバイルでは立ち回りを意識しないと勝てません。むやみに行動するとすぐにキルされてしまいます。しかし、「何に気を付ければいいのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。そのような方のために、この記事では立ち回りで気を付[…]