PUBGモバイルの腰撃ちについて解説!最強の撃ち方を3つ紹介!

PUBGモバイルの近距離の撃ち合いでは、腰撃ちを使うことが多いです。腰撃ちは「相手を見つけてから射撃をするまでの時間」が短いので、隙が少なくて済みます。腰撃ちをマスターすれば近距離戦での勝率は上がるでしょう。

しかし、「腰撃ちの強い撃ち方が分からない」という方も多いのではないでしょうか。そんな方のために、この記事では腰撃ちの強い撃ち方について解説しています。腰撃ちを当てるコツ腰撃ちの練習方法についても解説しているので、「これから腰撃ちを上手くなりたい!」と思っている方はぜひご覧ください。

 

腰撃ちの強い撃ち方

ここからは腰撃ちの強い撃ち方を3つ紹介していきます。

レレレ撃ち

レレレ撃ちは腰撃ちをする時に一番使われる撃ち方です。左右に動きながら腰撃ちをすることで、相手の弾を避けやすくします。この撃ち方をマスターするだけでも近距離の撃ち合いにかなり強くなるので、まだ身に付けていない人は練習するようにしましょう。

レレレ撃ちをする時は、動く幅を大きくすることが大切です。動く幅が短いと相手のエイムを揺さぶれないので、レレレ撃ちの効果が減ってしまいます。

レレレしゃがみ撃ち

レレレしゃがみ撃ちはレレレ撃ちにしゃがみを加えたものです。しゃがみを加えることで、相手のエイムがさらにずれやすくなります。レレレ撃ちに慣れた人はしゃがみも混ぜながら練習してみてください。

ジャンプ撃ち

ジャンプ撃ちは、ジャンプをしながら腰撃ちをする撃ち方です。物陰から飛び出して撃つ時によく使われます。歩きながら飛び出すよりもジャンプして飛び出した方が速く見えるので、ジャンプ撃ちを使えば相手の不意をつくことができます。

少し難しい操作ですが、ジャンプ撃ちはかなり強い動きなので、上級者を目指したい人は練習しておくべきでしょう。

ジャンプ撃ちについては参考動画3つ目の1:40~4:36で解説されています。

 

 

腰撃ちを当てるコツ

ここからは腰撃ちを当てるコツについて解説していきます。

キャラクターの移動でエイムを合わせる

エイムを合わせる時は、カメラ移動だけでなくキャラクター移動も重要です。相手の動きに合わせて自分も動けば、エイムを合わせることができます。

大まかなエイムはカメラで合わせて細かいエイムをキャラクターの移動で合わせる、というようにすればかなり弾を当てやすくなるでしょう。実戦で腰撃ちを使う時は、キャラクターの動きも意識してみてください。

このポイントについては参考動画1つ目の2:54~3:58で解説されています。

感度設定を調整する

弾がうまく当たらない人は感度設定がずれていることが多いです。一度感度設定を見直すことで、腰撃ちが当たりやすくなるかもしれません。エイムがすぐに合わない人は感度設定を見直すことをおすすめします。

(感度設定についてはこちらの記事で解説しているので、これから感度を合わせる人はぜひご覧ください。)

エイムアシストを使う

エイムアシストは射撃中にエイムを補正してくれる機能です。この機能を使うことで、エイムが苦手な人でも弾を当てやすくなります。腰撃ちで弾が当たらない人はエイムアシストを使ってみるのもいいかもしれません。

(エイムアシストについてはこちらの記事で解説しているので、興味のある方はぜひご覧ください。)

 

 

腰撃ちの練習方法

ここからは腰撃ちの練習方法について説明していきます。

的の1点に撃ち続ける練習

腰撃ちがぜんぜん当たらない人は、まず一点に当て続けられるように練習しましょう。これが腰撃ちの基礎なので、必ずやっておくことをおすすめします。

レレレ撃ちをしながら1点に当て続けられるようになれば、実戦でもかなり当てられるようになっているはずです。

このポイントについては参考動画2つ目の1:35~4:44で解説されています。

訓練場のbot訓練

訓練場のbot訓練でも腰撃ちの練習をすることができます。bot訓練では近距離の撃ち合いを練習できるので、腰撃ちの練習も可能です。

botにはエイムアシストが機能するので、エイムアシストをオンにしている人には特におすすめです。

チームデスマッチ

チームデスマッチでは近距離の撃ち合いが多いので腰撃ちをよく使います。人を相手にした練習ができるので、読み合いや駆け引きも含めた練習をしたい人におすすめです。

 

 

参考動画

腰撃ちについては以下の動画を参考にしました。くわしく知りたい方はこちらもご覧ください。

 

出典:【PUBGモバイル】初心者でも当てれる超腰撃ち解説 – YouTube

出典:【PUBGモバイル】猛者に教わる腰撃ち・レレレ撃ちが確実に上達する練習方法 – YouTube

出典:【PUBGモバイル】撃ち合いに差がつく腰撃ちの上級テクニックを徹底解説!! – YouTube

 

 

まとめ

腰撃ちの強い撃ち方は以下の3つ

  • レレレ撃ち
  • しゃがみレレレ撃ち
  • ジャンプ撃ち

 

腰撃ちを当てるコツは以下の3つ

  • キャラクターの移動でエイムを合わせる
  • 感度設定を調整する
  • エイムアシストを使う

 

腰撃ちは近距離の撃ち合いでかなり強いので、マスターすればキル数アップ間違いなしでしょう。腰撃ちをうまく当てられない人は、この記事の内容を参考にしながらプレイするように心がけてください。

 

関連記事

PUBGモバイルでは実戦をしているだけではエイムがうまくなりません。実戦では射撃をしている時間が少ないからです。うまくなるには練習にも時間を割く必要があります。しかし、「具体的に何を練習すればいいか分からない」という方もいるのではな[…]