VALORANTのマウス感度について解説!プロゲーマーのマウス感度も紹介!

  • 2022年1月12日
  • 2022年1月15日
  • VALORANT

この記事では、VALORANT初心者におすすめなマウス感度やプロゲーマーが使っているマウス感度を紹介しています。

 

感度設定の項目

VALORANTの感度に関する項目は「感度:照準」と「スコープ感度倍率」の2つです。

感度:照準

「感度:照準」は通常時のカメラ移動に使われる設定です。

スコープ感度倍率

「スコープ感度倍率」は武器のスコープを覗いた時に使われる設定です。

「スコープ感度倍率」を0.8に設定していた場合は、「感度:照準」の数値を0.8倍したものがスコープ時の感度になります。

 

 

マウス本体の感度設定

感度を調整する時はVALORANT内の設定だけでなく、マウス本体の感度も重要です。

マウス本体の感度はDPI(Dots Per Inch)という数値で表されます。この数値が高ければ、少しのマウス操作で大きなカメラ移動をすることができます。

DPIの確認方法や設定方法はマウスによって異なるので、説明書などで確認してみてください。

 

 

VALORANT初心者におすすめなマウス感度

出典:【VALORANT】マウス感度の超初心者向けの決め方 ニイガタ式【Absolute JUPITER】 – YouTube

この動画では、ZETA DIVISIONでコーチをしているJUNiORさんがVALORANT初心者におすすめな感度設定を解説しています。紹介されている設定は以下の2つです。

●パターン1

DPI(マウス本体の設定)400
感度:照準0.65

●パターン2

DPI(マウス本体の設定)800
感度:照準0.325

数値は違いますがどちらの設定でも視点移動の速度はほぼ変わりません。JUNiORさんは「最初にこの設定にしてみて、それから自分用に微調整するのがおすすめ」と言っています。

 

 

VALORANTプロゲーマーが使っているマウス感度

ここからはVALORANTプロゲーマーが使っているマウス感度を紹介していきます。感度はこちらのサイトを参考にしました。

Laz選手(ZETA DIVISION所属)

DPI(マウス本体の設定)800
感度:照準0.355

crow選手(ZETA DIVISION所属)

DPI(マウス本体の設定)400
感度:照準0.447

takej選手(REJECT所属)

DPI(マウス本体の設定)400
感度:照準0.434

Zepher(REJECT所属)

DPI(マウス本体の設定)400
感度:照準0.55

 

 

まとめ

VALORANT初心者におすすめなマウス感度は以下の2つ

 

DPI(マウス本体の設定) 400
感度:照準 0.65

 

DPI(マウス本体の設定) 800
感度:照準 0.325

VALORANTでうまくプレイできない人は、感度を調整すると改善するかもしれません。この記事で紹介した感度を参考に調整してみてください。

紹介した感度に設定してみて、そのあと自分用に微調整することをおすすめします。

 

関連記事

この記事では、VALORANTプレイヤーにおすすめなマウスの持ち方やプロゲーマーの手元動画を紹介しています。 [adcode]VALORANTプレイヤーにおすすめなマウスの持ち方3選https://www.[…]