この記事では、ウイイレアプリの初心者が序盤にするべきことや勝ちやすくするためのテクニックを紹介しています。
ウイイレアプリの序盤を効率よく進める方法
ウイイレアプリを始めたばかりの人がやるべきことを説明していきます。
毎日ログインをしてコインを貯める
ウイイレアプリではログインをするとガチャを回すのに必要なコインをもらうことができます。コインで回せるガチャからは強力な選手を獲得できるので、毎日ログインしてコインを貯めましょう。
ガチャを引く
貯めたコインを使ってガチャを回します。回すガチャはFPガチャがおすすめです。FPガチャからは強力な選手を獲得できる上に、ハズレ枠がほとんどありません。最初のうちはどの選手が当たっても戦力アップになるので、とりあえずこのガチャを引いておいたほうがいいと思います。
FPガチャは一週間でラインナップが変わります。欲しい選手がいない時は次の週まで待っておく方がいいですね。
また、FPガチャを回すことができるのは3回までです。「欲しい選手が出るまで回す」ということはできないので注意してください。
左下のマークから獲得可能選手を見て、選手カードタイプが「注目選手」になっているものがFPガチャです。
GPは貯めておく
イベントの報酬などでもらえるGPは貯めておくのがおすすめです。GPは選手や監督の契約更新に必要なので、ある程度は貯めておかなくてはいけません。
選手は10試合、監督は25試合で契約が切れるのですが、そこで契約更新できないと試合で使えなくなってしまいます(データから消えるわけではありません)。
選手や監督を継続して使うために、GPは貯めておきましょう。
また、強い監督を獲得するためにもGPが必要です。監督によってプレイのしやすさが大きく変わってくるので、新しい監督を獲得したい人はGPを貯めておきましょう。
監督を獲得する
ウイイレアプリでは、監督によってフォーメーションが決まります。自分がプレイしたいフォーメーションの監督を選びましょう。
監督をタップして右にスライドするとフォーメーションを確認できます。
おすすめなフォーメーションはこちらの記事で解説しているので、興味のある方はご覧ください。
操作タイプを選ぶ
ウイイレアプリにはクラシックとアドバンスの2つの操作タイプがあります。どちらも違ったメリットがあるので、やりやすい方を選ぶのがおすすめです。
それぞれのメリットデメリットについてはこちらの記事で解説しています。
ツアーをプレイする
最初のうちはコンピューターとの試合であるツアーをプレイするのがいいです。ツアーをする目的には「チームスピリットを上げる」「トレーナーを獲得する」の2つがあります。
チームスピリットを上げる
チームスピリットはチームの連携に関わる数値です。この数値が低いとパスミスが起こりやすくなる等のデメリットが発生します。
チームスピリットは試合をすることで上がっていきます。ツアーなどのコンピューター戦でも上げられるので、チームスピリットが99になるまではツアーで試合をするのがおすすめです。
また、適正でないポジションに選手を配置していると、チームスピリットが99にならない場合があるので注意してください。
トレーナーを獲得する
ツアーをプレイしていくと報酬でトレーナーを獲得できます。トレーナーは選手を育成するために必要なものです。トレーナーを使うことで選手をレベルアップさせられます。
ツアーから入手できるスペシャルトレーナーは選手をレベルアップさせるのに効率がいいです。なるべく多くのスペシャルトレーナーを獲得しておけば、短い時間でも十分な戦力アップができるでしょう。
選手を育成する
入手したトレーナーを使って選手を育成します。「トップ画面→マイチーム→選手」で育成する選手を選びます。
使っている選手全員をレベルマックスにできるまで頑張りましょう。
ちなみに、トレーナーはツアーから入手するだけでなく、不要な選手を転身させることでも入手できます。「マイチーム→トレーナー→選手を転身させる」でトレーナーに転身させられます。
初心者でも勝ちやすくなるテクニック
初心者でも勝ちやすくなるテクニックを紹介します。これから紹介する「攻撃・守備・シュート・ドリブル」のテクニックをしっかり覚えれば、初心者の方でも勝ちやすくなるでしょう。
攻撃で点を決めやすいテクニック
点を決めやすい一番のパターンは「最前列の選手でキープして味方が裏抜けした所でスルーパス」です。この動きをしっかりできるようになれば得点を量産できるようになると思います。
点を決めやすくする攻め方についてはこちらの記事でくわしく解説しているので、「もっと攻撃のテクニックを知りたい!」という方はぜひご覧ください。
守備が上達するテクニック
失点しないために一番効果的なテクニックは「ボールを奪う場所をペナルティエリア前にする」ことです。ペナルティエリア付近まで攻め込まれても、選手を多く集めておけば簡単には崩されないので、そこそこ安全に守ることができます。
守備のコツについてはこちらの記事でくわしく解説しているので、「失点の数を減らしたい!」という方はぜひご覧ください。
シュートを決めやすくするテクニック
シュートを決めやすくするテクニックは「ダッシュをせずにシュートを打つ」ことです。ダッシュしながらのシュートだと精度が落ちてしまうので、枠内に入りにくくなってしまいます。
状況によってはダッシュしながら打たないといけないこともありますが、なるべくダッシュしないで打つようにしましょう。
シュートのテクニックについてはこちらの記事でくわしく解説しているので、「シュートの決定力を上げたい!」という方はぜひご覧ください。
ドリブルで相手をかわすテクニック
ドリブルで相手をかわすには「スライドドリブル」を覚えるのが一番効果的です。スライドドリブルとは、相手が突っ込んできたタイミングで「横→縦」とかわすドリブルのことです。
コツをつかめばどんな選手を使っても相手をかわせるようになります。いろいろな場面で使えるドリブルなので、ぜひ練習して身に付けるようにしてください。
ドリブルで相手をかわすテクニックについてはこちらの記事でくわしく解説しているので、「相手を上手にかわせるようになりたい!」という方はぜひご覧ください。
まとめ
初心者が序盤にするべきことは以下の通り
- 毎日ログインしてコインを貯めて、FPガチャを引く
- GPを貯めて監督を獲得する
- 操作タイプを選ぶ
- ツアーをプレイする
この記事で紹介したことをやっていけば、効率よく強いチームをつくれると思います。まだウイイレアプリを始めたばかりの人は参考にしてみてください。
また、試合で勝ちやすくなるテクニックも紹介しました。うまく勝てない人はこの記事で紹介したテクニックを意識してプレイするように心がけてください。
この記事では、ウイイレアプリ(eFootball)のシュートキャンセルについて解説しています。 [adcode]シュートキャンセルのやり方はじめに、シュートキャンセルのやり方について解説していきます。アドバ[…]