この記事では、ウイイレアプリでループシュートをする時のコツを解説しています。
ループシュートをする方法(操作タイプ別)
ループシュートをする方法を操作タイプ別に解説していきます。
クラシック
クラシックでは、シュートボタンを押して上にフリックするとループシュートを打つことができます。打つ直前に画面左側で打つ方向にスライドしておくとコースを指定できます。
シュートボタンを押している時間が長いほどシュートの威力が強くなるので、威力を弱めたい時はボタンを押す時間を短くするようにしてください。
アドバンス
アドバンスでは、画面右側をダブルタップして、2回目のタップで右上に向かってカーブを描くようにフリックするとループシュートを打てます。フリックの終わりが画面右端に向かっていることが大切です。
また、2回目のタップで左に引いてから右にフリックすることでもループシュートを打つことができます。上のやり方が難しい人はこちらのやり方を試してみてください。
コース指定はフリックの払った方向で決まります。画面の上寄りに打ちたい時はフリックを右上に払い、画面の下寄りに打ちたい時はフリックを右下に払います。
ループシュートの使いどころ
ループシュートの使いどころは「キーパーが飛び出してきた時」「ペナルティエリア内にいる時」「ゴール前でワンタッチシュートを打つ時」です。
キーパーが飛び出してきた時
キーパーが飛び出してきた時は普通のシュートよりもループシュートの方が効果的です。普通のシュートではキーパーに当たってしまう可能性がありますが、ループシュートではキーパーの頭上を越すように打つことができます。
ペナルティエリア内にいる時
ペナルティエリアにいる時でもループシュートを使えます。下がりながらファー(自分から遠い方)に打てばキーパーが届かないように打つことできます。
下の動画ではペナルティエリア内でのループシュートの打ち方について説明されているので、興味がある方はこちらもご覧ください。
出典:今作簡単に決まるループシュートのコツとメリット紹介![ウイイレアプリ2021] – YouTube
ゴール前でワンタッチシュートを打つ時
ゴール前でワンタッチシュートを打つ時にもループシュートは効果的です。普通にワンタッチシュートを打つと枠外に流れてしまうことが多いですが、ループシュートにすれば決まる確率が上がります。
下の動画でも、「ワンタッチシュートをする時はループシュートの方が入りやすい」と話されています。
出典:【決定力爆上げ】見たら点が入る最強のシュート講座!基礎から応用までコツ伝授!!初心者も上級者も必見!!【ウイイレ2021アプリ】#11 – YouTube
まとめ
- クラシックでループシュートする時は、シュートボタンを押して上にフリック
- アドバンスでループシュートをする時は、画面右側をダブルタップしてカーブを描くようにフリックor左に引いてから右にフリック
- ループシュートの使いどころは「キーパーが飛び出してきた時」「ペナルティエリア内にいる時」「ゴール前でワンタッチシュートを打つ時」の3つ
ループシュートを完璧に使いこなすには少し慣れが必要なので、これから使いたい人はしばらく練習するのをおすすめします。練習で慣れてしっかり打てるようになってきたら実戦でも使っていきましょう。
この記事では、ウイイレアプリでシュートをする時のコツを解説しています。 [adcode]シュートを打つ時はダッシュしないシュートを打つ時はダッシュをしながら打たないことが重要です。ダッシュしながらの[…]